デザインという言葉でうやむやにさせるものか。


先日、良く仕事をいただく、デザイン事務所社長さんと話をしていて

その中でいろいろご相談もしていたのですが

「デザインっていっても装飾だよね! 案をだせとか、売れる方法を考えろっていうのは別問題だよね!」

っていう趣意の発言をされ。

まさに…と思いました。


一番末端のデザインとは、結局は装飾です。

つまり、Decoration(デコレーション)です。

見栄えを良くする、最後に皿に盛る、盛り方です。


売れるように作って! 結果が出るように作って!はDTPのデザインではなく、レイアウトをはじめとした、「情報のデザイン」です。

Compilation(コンピレーション)…いわゆる編集作業ですよね。エディットともいうのでしょうか。

情報をどの順番で載せるか、どんなライティングで、お客さんにどういう行動をしてほしいのかを考えること。


そこからさらに上層にいくと、そもそも発信方法はチラシでいいの?SNS広告でいいの?とかいう発信のデザインになります。

Publicity(パブリシティ)…広告の発信方法です。ちんどん屋さんでもいいわけです。意図する結果に結びつくなら。


これ以上、上層になると、コンサルティングとか、ディレクションのいきになります。


Customer(カスタマー)…どのポジションにいる顧客に対しての発信なのか。見込み客と絆顧客ではメッセージがちがいます。まず、お客さんを区分け出来てないのなら、その作業からしなくてはなりません。


最上層は、もう、そもそも論です。その商品でいいの?って話です。

Contents(コンテンツ)ですね。

コンテンツデザイン→カスタマーデザイン→パブリシティーデザイン→コンピレーションデザイン→デコレーションデザインとなるわけです。


デザイナーはわりと人権侵害が多くて(笑)デコレーションデザインのお金しかもらってないのに、コンピレーションのデザインもしろって言われます。無償で。(売れるデザイン考えてよ、みたいな)

なのでしっかりした料金設定が大切です。


またパブリシティーデザインは、効果測定も含まれるマーケターのようなお仕事でもありますね。

これもちゃんとお金をいただかないと。
売れるように作って欲しいというなら、自社・自店のクセを見抜かねばなりません。

チラシを作って、当たった、当たらなかったというのは楽天主義というか、全然なにも考えてないのと一緒です。

その中に潜んでいる隠れた数値、購入に至らないまでも、どのくらい反応し、興味ある人がひそんでいるのか、などを把握することも大切です。

それがわかった上で、興味がある人をいかにリスト化し、忘れられないようなアプローチをいかにしていくのか。

さすがに無料ではやりません!(笑)これを成果報酬で…とかナイですから。

ま、そういう方は自分で頑張ればいいと思います。自分でやろうと思えばできなくもないですからね^^。嫌味ではなく。


デザインという言葉でうやむやにさせるものか、でした〜(^_^;

今日も今日とて島良一

私、島良一の日常をお届けするなんのヘンテコもない自己開示用ブログです。働くパソコンショップのできごと、大好きなイラストを描くこと。ビックリマン風自作シール。ミニフィギュア、乃木坂ちゃん欅ちゃんに対する萌え、得意なチラシ作りのことも。食べ物やガジェット、通風、意識高い系笑の記事も。

0コメント

  • 1000 / 1000